Ritsuneの育児×育自ブログ

一児の母で育休中のRitsune←りつねーと読んでください が妊娠出産産後子育てについて体験談を交えてまとめていくブログ。プレママ、プレパパ、ママパパ向けです!

育児中のママにはワイヤレスイヤホンがオススメ!

ワイヤレスイヤホン、持ってますか?

 

便利すぎる!

 

ワイヤレスなだけに、

授乳中や家事をしながらも聞けます♪

 

私が使っているタイミングは、

①授乳するとき

②絵本を読むとき

③家事特に洗濯干し

④寝かしつけするとき

などです。

 

YouTubeを耳だけで聞いたり、

ラジオ、

Voicyなどの音声メディアなどをよく聞いています。

 

YouTubeには字幕を編集でつけてくれているものもありますが、

目が離せない赤ちゃんと毎日生活していると、

耳だけで情報を得ることがとても楽です😉

 

ワイヤレスイヤホンは特にこだわりがなければ

安いものでもいいと思うので、

お試ししてみてください!

 

ちなみに私が使っているのは、こちら

ビーサBEESAのワイヤレスイヤホン

色はピンクです

f:id:Ritsune:20210208114303j:image

 

細長い形が欲しかったのと、黒い収納袋もついていたので購入しました。

充電ケーブルも付いています。

 

実は入院中もワイヤレスイヤホンを持っていき、

病院のWi-Fiを使って動画を見まくっていました笑

 

夜、授乳室に誰もいないときでも、誰かいる時でも

片耳にイヤホンを突っ込んで

自分の膝や、新生児の移動用ベッドの中に携帯を置いて観てました🤗

 

 

ワイヤレスイヤホンをまだ持っていない方は

一度お試ししてみる価値があると思います✨

 

 

次回は、

iPhoneiPadYouTubeを見る時の便利なやり方をご紹介します。

 

 

 

 

これから出産される方へ③

前回の続きです

 

--------------------------------

目次     この記事では☆マークが読めます

1.初産のあなたへ

2.夜のお世話どうするの?

3.大部屋なら会話した方が得!

4.ミルクのあげ方とタイミング

5助産師さんはシフト制☆

6.コロナ禍の対応☆

まとめ☆

--------------------------------

 

5助産師さんはシフト制☆

f:id:Ritsune:20210207131804p:image

 

総合病院や出産専門病院では

助産師さんが日中と夜勤で替わります。

 

私の体験は、

8時過ぎ: 午前の担当者さんが来て、

    体温やおしも(おまた)の傷、子宮の収縮具合などチェック

夕方: 夜の担当者さんが来て、体調などを聞かれる

というローテションでした。

 

基本的は優しい方ばかりでしたが、

中には自分とは合わないかも?と思う人もいました。

 

何かあったということではないですが、

フィーリングです😅

 

なんかやだなぁ、と思ってもずっと同じ人担当ではないので安心してください!

 

 

6.コロナ禍の対応☆

私の病院では、コロナのため面会禁止でした😭

ほとんどそうですよね。

 

大部屋に入院していたので、

入院中は夫や家族とLINEの文章だけのやりとりかぁ、つらい😢と思っていました。

 

しかし、なんと!

通話ができる部屋が用意されていたのです💓

特に周知はされていませんでした。←入院時に教えて欲しかった!

同室にいた他のママに教えてもらい、知りました!神かと思いました笑

予約は不要で、空いている時に入って良い状態でした。(長時間の使用は避けましょう)

 

おかげで、何度かビデオ通話で

赤ちゃんの様子を見せることができ、

夫や家族の声を聞いて安心できました🤗

 

みなさんも、産院のスタッフさんに

『通話できる部屋はありますか?』

と聞いてみてくださいね!

 

 

 

まとめ

以上、私の産院での体験をまとめてみました。

これを読んでくださっているあなたやあなたの周りの方に

少しでも役に立てば嬉しいです!

 

これから出産される方へ②

前回の続きです

 

--------------------------------

目次     この記事では☆マークが読めます

1.初産のあなたへ

2.夜のお世話どうするの?

3.大部屋なら会話した方が得!☆

4.ミルクのあげ方とタイミング☆

5助産師さんはシフト制

6.コロナ禍の対応

まとめ

--------------------------------

3.大部屋なら会話した方が得!

私は大部屋に入院しました。

 

1日目はもう一人別の方と私だけでした。

話しかけて良いのか分からず黙っていました。

 

黙っていることと、

あまり音を立てないでおこうというのがものすごくストレスでした!😣

 

2日目にまたもう一人別の方がやってきました。

その人が来たことで、会話が始まりました。

 

2人とも経産婦さんだったので

上の子の子育てとか、保育所のこと、赤ちゃん用グッズのおすすめなどを

教えてもらうことができました💓

 

思い切ってこんにちは!と話しかけてみると

入院期間が少しストレスフリーになるかもしれませんね!

 

 

4.ミルクのあげ方とタイミング

『ミルク足さないとダメでしょ!』

助産師さんから言われた、ものすごくショックな一言でした。

 

赤ちゃんが産まれて自分で母乳をあげる以外は

おそらく新生児室でスタッフさんがミルクをあげてくれていたのだと思います。

 

それを知らなかった私は、

授乳室に行って、

スタッフさんに『ミルクを〇〇mlくらい下さい』と言って、

赤ちゃんにあげる🍼

いうのを知らずにいました。

f:id:Ritsune:20210206165954p:image

 

生まれて間もない赤ちゃんは

母乳やミルクを飲むのが下手で、体力もまだないので

すぐに眠ってしまいます。

そうすると、自然と出生体重よりも体重が減る、体重の生理的減少が起きるのです。

 

そうなると、

体内に不要なものが溜まってしまうので、

黄疸という、体が黄色っぽくなる症状が出ることがあります。

 

黄疸になると処置をする手間がかかり、

赤ちゃんの健康にも良くないので多少無理してでも水分を取らせる必要があるのです。

 

だから、母乳が出始めた初産の人で、

体重が減り過ぎている赤ちゃんの場合は

特にミルクを足す必要があるというわけです。

 

 

次回は

5助産師さんはシフト制

6.コロナ禍の対応

です♪

お楽しみに!

これから出産される方へ 私の産院での体験談

これから出産される方に向けて私の産院での体験をまとめます。

この記事が参考になれば嬉しいです😃

 

-------------------------------

目次     この記事では☆マークが読めます

1.初産のあなたへ☆

2.夜のお世話どうするの?☆

3.大部屋なら会話した方が得!

4.ミルクのあげ方とタイミング

5助産師さんはシフト制

6.コロナ禍の対応

まとめ

--------------------------------

f:id:Ritsune:20210205144849p:image

1.初産のあなたへ

結論→分からないことがあっても、

自分をせめたりしなくていいんですよ😉

 

 

まず初めに、私は初産です。

何が分からないのかも分からず、

まるで社会人1年目の時のようでした。

誰か教えてくれよ〜!😭心で叫んだ記憶が山ほどあります。

 

もしこの記事を読んでくれているあなたが、

どうしよう?わからないよー、という気持ちになっても

あなたは悪くはありません!

 

 

 

2.夜のお世話どうするの?

結論→新生児室に預けることができるよ!

 

私の産院は

『うちはできるだけ母子同室をすすめます』

と、パンフレットに書いてありました。

 

出産日の夜、

これからずっと自分一人で赤ちゃんの相手をして乗り越えなければいけない❗️

と思っていました。

 

すると、夜にスタッフさんが来て、赤ちゃん預かろうか?と言ってくれました。

預かってくれるの?!!!

 

感激&おどろきです

 

 

預ける際は、スタッフさんがお母さんの体チェックに来てくれるタイミングで、

『今夜、〇〇時から〇〇時くらいまで預かってもらえますか?』

と具体的に伝えるのが良いでしょう。

 

預けたい時間の直前や、

夜になってからにならない方が

ベターかなと思います。

 

病院によっては

基本的に母子同室だよ!がんばれ!というところと、

積極的にとは言えないまでも、そこそこ預かってくれるところがあると思います。

 

家に帰ったら

夜は頻回授乳が待っていると思うので、

入院している間だけくらい預けても良いはずです♪

 

 

 

続きは次回です♪

3.大部屋なら会話した方が得!

4.ミルクのあげ方とタイミング

5助産師さんはシフト制

6.コロナ禍の対応

まとめ

 

わが子に歯磨きの練習やってみた

以前まとめた歯磨きのやり方の第一歩をやってみました☺️!

とりあえずお口周りに歯ブラシを当てて、

遊び感覚で慣れさせる、というものです。

 

詳しくはこちら⤵︎

https://t.co/tQvpQBEnim

 

わが子の反応は、

なんと、

歯ブラシを指みたいにチューチュー吸った!

 

嫌がりませんでした!

 

賢い!

 

ただ、

何これ?

という表情なのか、

眉間にシワが寄っていました笑

f:id:Ritsune:20210204160314p:image

 

Twitterでもつぶやいたのですが、

最初から完璧にやらなきゃ!と思わなくなってから、

育児のしんどさが、

少し軽減する気がします(*^_^*)


失敗して当たり前!

むしろ、
失敗?どーんとこい!

という気持ちでいれば良い気がします。

 

親は、わが子の命さえ守れば良いのだと思います!

 

 

ちなみに、

使ったのはコンビのはじめての歯みがき仕上げブラシです

f:id:Ritsune:20210204160216j:image

二本入りだったので、開けた方はセロテープで止めて保管しています。

 

 

 

 

今夜も、

歯ブラシをお口周りやお口に入れて、

歯磨きの練習をしようと思います✨

 

是非お試しあれ✨

妊娠中、授乳中に飲めるもの

妊娠中、授乳中に飲めるものとしては

麦茶🌻赤ちゃんも飲める

ルイボスティー😄

ノンカフェインコーヒー☕️夜でも飲める

ノンカフェイン紅茶🇬🇧夜でも飲める

コーン茶🌽香ばしさがたまらん

などがおすすめです♪

 

 

妊娠中はルイボスティーをよく飲んでいましたが、

ルイボスティーは体を冷やす作用があるそうです。

最近知りました。

 

中でも最近よく飲んでいるのは、紅茶です。

なんでも紅茶は体を温める作用があるらしいです。

どちらもTwitterで漢方のお医者さんが言っていました。

 

カフェインを気にしすぎてもストレスになるので、

1日にコーヒーや紅茶1、2杯程度なら

気にせず飲むことにしています

 

ところで、

世界の紅茶やお菓子を楽しむことができる

ルピシアは有名ですよね。

 

新年に福袋として紅茶の詰め合わせを購入しました。

ノンカフェインの紅茶やミルクティー向きの紅茶など

おおまかな種類に分けて販売されているので結構お勧めです。

歯医者さんに聞いた、子どものお口ケア(歯磨き)いつからどのようにする?

先日歯医者に行ってきた時に、

子どものお口ケアについて教えてもらいました。

 

お口ケアについて

○目次○

----------------------------------------------

1.歯が生えてから始める

2.最初のやり方

3.慣れてきたら

4.こうすれば痛くない!

5.歯磨きをやりやすくするための秘訣

6.いつまで親が子どもの歯を磨くか

おまけ 歯磨き粉について

---------------------------------------------

 

1.歯が生えてから始める

赤ちゃんの月齢で考えるのではなく、

歯が生えてきたら始める。🦷

 

たいていは下の歯から生えてきます。

f:id:Ritsune:20210202122409j:image

 

2.最初のやり方

いきなりお口に歯ブラシを入れると赤ちゃんがびっくりしてしまう‼️

はじめはお口周りに当てて、👅

遊ぶ感覚で慣れさせると良い✨

 

 

3.慣れてきたら

いよいよお口に歯ブラシを入れていく!

ただ、赤ちゃんが嫌がったらすぐにやめて大丈夫🙆‍♀️

時間をかけていきましょう♪

 

 

4.こうすれば痛くない!

赤ちゃんの歯ばかりに意識しがちですが、

お口の上下にある筋

上唇小帯(じょうしんしょうたい)と、

下唇小帯(かしんしょうたい)

歯ブラシが当たらないよう、指でガードするといいそうです!

 

ここに歯ブラシが当たると、赤ちゃんはとっても痛いそうです😭

f:id:Ritsune:20210202122402j:image

 

5.歯磨きをやりやすくするための秘訣

歯の本数が少ないうちはよくても、次第に増えていきますよね。

そうなってきても、

一気に全部を磨かなきゃ!とは思わなくていいそうです。

今日は前の歯だけ、明日は奥の方ね、

というように部分ごとでOK🙆‍♀️

これだけでも親の負担が減りますね。

 

 

6.いつまで親が子どもの歯を磨くか

理想は小学校低学年、

だいたい小2くらいまで磨いてあげると良いそうです。

仕上げ磨きをやってあげようと思います。

 

f:id:Ritsune:20210202122750p:image

 

おまけ 歯磨き粉について

なんと、子どものうちは歯磨き粉は使わなくても良い

もし使うなら、フッ素入りがオススメです✨

大人も、着色汚れを落とすのが大部分だそうです。←知らなかった!

 

 

いかがでしたか?

私も知らないことばかりで、目から鱗でした✨

 

歯ブラシは親が使いやすいものや、

子どもが使いやすいもの、

テンションがあがるもの笑

などお好きなものを選んでみてください🪥