Ritsuneの育児×育自ブログ

一児の母で育休中のRitsune←りつねーと読んでください が妊娠出産産後子育てについて体験談を交えてまとめていくブログ。プレママ、プレパパ、ママパパ向けです!

夫婦のセックスのあり方とは?

 

目次

1.出産前のセックス

2.出産後のセックス←次回

 

1.出産前のセックス

出産前は、妊活も含めて夫婦ともにセックスに前向きでした。

交際していたときから、同棲を始めて2人の生活のペースが掴めてきた時期も週1.2回くらいで定期的に営んでいました。

もちろん生理の時はやりません。

 

妊娠初期は妊娠約2ヶ月半頃からつわりが始まってから治るまではそんな気持ちにはならなかったです。とにかく横になっていたかった。

中期は、体調をみて今日はしたいなという時に、「今日できそうだよ」と寝る前などに伝えてセックスしていました。

 

それが、妊娠後期以降はピタリと途絶えてしまいました。

理由としては、夫の私への気遣いです。

妊娠後期は日毎にお腹が大きくなっていく私をみて、「セックスで私に身体的な負担をかけてしまうのでは?」と心配していたそうです。

 

実の所、私は側位などの楽な体位であれば構わないと思っていました。

反対に、抵抗感があるなと思っていたものは、正常位と後背位です。

正常位→どうしてもお腹が気になってしまい、密着度が低くなるので心理的に物足りないのではないか?

後背位→お腹が重いのでしんどそう&気持ち悪くなりそう。

という理由からです。

 

 

もともと性欲は個人差があります。

特に妊娠中はつわりの有無や軽いか重いか、またホルモンバランスの崩れで性欲が上がったり下がったりしますよね。

妊娠している=セックスできないと思い込まずに、相手の体調、気持ち、状況(仕事の繁忙期、悲しい出来事)などを確かめてからセックスをするかしないか伝えると良いと思います。

 

付き合っている、結婚しているからと言って、いつでもセックスできて当たり前ではないんですね。それに気づきました。

 

続く

赤ちゃんまさかの誤飲に注意

目次

①オムツの〇〇〇を飲み込んだ

②応急処置

③反省

 

 

①オムツの〇〇〇を飲み込んだ

やってしまいました。

誤飲です。

 

当時9ヶ月のわが子ちゃんがハマりっていたのが、パンツタイプのオムツをワゴンから引っ張り出すこと。さらにテープをぺりぺりとはがすことを覚えたようです。

f:id:Ritsune:20210421104029j:image

 

洗濯をしようと思い1、2分リビングから離れた隙に飲み込んでしまいました💦

 

戻ると様子が変でした。

オムツの青いテープがなくなっていて、オエッ、オエッ、というような仕草をしていたのでこれは飲み込んでしまった!😱と冷え上がりました。

 

②応急処置

すぐに下をむかせて、背中を何回も強めに叩きました。すると、飲んだミルクとともに青いテープを吐き出してくれました。

幸いそのあとはケロリとしていつものように遊んでいたので病院には連れていきませんでしたが、本当に瞬間目を離しただけでこんな危険があるんだな、と改めて感じた出来事でした😓

 

 

③反省

その後は反省として、パンツタイプのおむつは取り出せないように深めのトートバッグに入れてワゴンに吊ってあります。

開封済のストックはクローゼットにしまって、トートバッグには15枚前後のおむつを入れて溢れないようにしながら、何日かおきに補充をしています。

 

 

1番下にミルクとテープを吐いた画像がありますのでご注意下さい↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Ritsune:20210520105823j:image

 

 

哺乳瓶の乳首は変える方がいいのか?!

結論、変えなくても大丈夫!でした(うちの場合)

○目次○
①メーカーの見解
②わたしのサイズ交換について
③わたしの混合育児
④哺乳瓶をお得に購入する方法[:contents]




①メーカーの見解

Pigeon、コンビ、などなど様々なメーカーが哺乳瓶を販売しています。
どのメーカーも

  • 月齢ごとにあった乳首をつけましょう。
  • 複数用意して交互に使いましょう。
  • 2ヶ月をめどに交換しましょう。

と書いてあります。

中にはサイズのない乳首を使っているメーカーさんもあります。どんな使い心地なんだろう?


例、赤ちゃんの週数と乳首のサイズ目安
新生児用SSサイズ
1ヶ月〜Sサイズ
3ヶ月〜Mサイズ
6ヶ月〜Lサイズ
9ヶ月〜LLサイズ
15ヶ月以上3Lサイズ

f:id:Ritsune:20210420100439j:plain
Pigeonさんのホームページより、月齢ごとの乳首目安
②わたしのサイズ交換について

わが子ちゃんは、新生児の時はSSサイズを使っていました。
そして、3ヶ月頃にSサイズに交換。
そのあとはいったんMサイズに変えたものの、出過ぎるのか飲みにくそうにしていたため再びSサイズに戻しました。

9ヶ月になった今もSサイズを使っています。

③わたしの混合育児

母乳とミルクの混合育児をしているので、最近は朝と寝る前の2回ミルクをあげています。
一度にあげるのは180mlくらいです。

離乳食を始めた6ヶ月頃から徐々に回数を減らしていきました。
離乳食を始める前までは授乳の後、ミルクをあげていました。缶の目安と同じくらいです。

④哺乳瓶をお得に購入する方法

出産前や、産後直後に張り切って哺乳瓶関連グッズをまとめ買いしなくても
必要になった時に買う方がお得かと思います。
うちは最初に買ったガラスの哺乳瓶160mlと付属の乳首以外は
ほとんどメルカリで買っています(^^)

ちなみに使っている哺乳瓶は160mlですが、
上のところまで入れたら200近く入るので、一本で回しています!
足らなかったらまたおかわりをあげるという感じでもいけますよ。

出産前にしておきたかったこと

出産前にしておけば良かったことをまとめていきます。

現在妊娠中の方や、妊活中の方は参考にしていただけたら嬉しいです^_^

 

 

①しっとり大人な雰囲気のレストランに行く

②映画館で映画を観る

③夫婦でお風呂に入る(湯船)

 

①しっとり大人な雰囲気のレストランに行く

子どもが産まれると、なかなか外食ができません。特にこのコロナ禍ではなおさらですよね。

また、外食に行っても子供が泣いたりぐずったりと落ち着けません。

 

何度か外食に行きましたが、

当時8ヶ月のわが子はお店の様子にキョロキョロ、

テーブルの上の食器に触ろうとする、

かまり立ちしようとするなど大変でした💦

 

 

②映画館で映画を観る

エヴァンゲリオンの新作が公開されました!

とっても観に行きたいのですが、劇場ではさすがに子連れは無理。

夫も興味があるらしいのですが、一緒に行くのは無理ですね。

1人ずつどちらかが家で子守をして観ることもできますが、やっぱり一緒に観たい!

 

③夫婦でお風呂に入る(湯船)

産後もできないこともないですが、赤ちゃんがぐっすり眠っているとき以外は無理ですね。

 

一人でお風呂に入っている時でも、ふと泣き声の幻聴があるときがあります笑

 

夫婦とは何か?

今日はとりとめなく書いています。

 

 

夫婦とは何か?

 

私には、夫をとても愛おしく思う日もあれば、無性に腹立つ日もあります(滅多にないですが)。

 

でも、

理由もわからないけど好きだなぁ、愛しているなぁ、っと今日思いました。

 

産後すぐには夫の不理解で、イライラしたこともあります。

でも、それって夫婦の絆を深めるチャンスなのかもしれない。

 

頭の中のすり合わせが必要な時は必ずある。

自分の価値観は相手の価値観と違って当たり前。だから言葉で、態度で、感情で伝える必要がある。いくら夫婦でも。

 

結婚式を挙げたから夫婦?

入籍したから夫婦?

指輪を交換したから夫婦?

 

夫婦とは、夫婦になる努力をしてそれぞれの泣き笑いドラマを作ってこそ、

夫婦になるんじゃないのかな。

 

出産がその夫婦のレベルを上げてくれるタイミングなのは間違いないと思いませんか?

 

今まさに、悩んでいる方は素直に自分の思いを伝えてみてはいかがでしょう。

相手への不満をぶつけるんじゃなくて、

自分の中にある不安や、寂しさ、本当はこうしたい、ああなりたいという気持ちを手渡しするイメージで。

 

難しいかもしれないけど、相手は自分の鏡🪞

 

今日はそんなことを考えてみました。

 

ブログを始めて良かったこと

ブログを始めて良かったことをまとめていきます。

 

ざっくりいうと、

①アウトプットできる

②モヤモヤをネタにできる

③記録ツールになる

の三つです。

 

 

①アウトプットできる

現在育休中なので、日中はわが子と2人きりです。

そのため、人間らしい会話をすることがとても減りました。

 

わが子はまだ0歳です。

話しかけても、笑ってくれたらすることはありますが、言葉としては返ってきません。

独り言を延々と言っているような気持ちになります😓

 

つらい。

 

そういう生活の中で、ブログを始めると文字としてアウトプットできるので、

わが子に語りかける以上のアウトプットができます。

 

自分でモヤモヤしていたことを文字に起こすことで、ストンと腑に落ちることも!

今のところ、これが1番の収穫ですね。

 

 

②モヤモヤをネタにできる

①でも触れましたが、考えていることを文字にすることで輪郭が出てきます。

プラスなこともマイナスなことも、モヤモヤを形にすることで自分も納得できます。

 

そして、さらに悩みなどの場合は同じく悩んでいる方が1人でもいて、その方がブログを読んでくださる。

読者さんが少しでも心が軽くなったり前向きになったりするとブログを書いて良かったなぁと思います。

 

コメントやTwitterにお返事いただけると励みになります💓

いいねも嬉しいです🤗

 

 

③記録ツールになる

最後に、わが子が生まれて7ヶ月が経とうとしています。

長いようであっという間でした💦

ブログという形に残すことで、この時こういう気持ちだったとか、

わが子の成長、発達の記録を残せたらブログの意味があると思います。

 

最近ブログの更新が遅くなっているので、なるべく午前中か昼の時間に戻そうと思います!

ファイト自分!

f:id:Ritsune:20210220224113p:image

 

 

子どものおもちゃは買いますか?

今日はベビカムさんで親子の遊びについて放送があったので、それについて考えをまとめてみました。

 

○目次○

-----------------------

①ぶっちゃけおもちゃはいらない説

②汎用性が高いおもちゃ

③おもちゃはすでに家にある

-----------------------

 

①ぶっちゃけおもちゃはいらない説

子どものおもちゃは基本的にはいらないと思っています。

 

理由1

買えば買うほど増える。

例えば小さいお人形シリーズ、着せ替え人形、車のおもちゃなど、

一つ買うと、つい仲間や付属品をそろえたくなりますよね。

 

理由2

片付けが大変。

増えるおもちゃを片付けるのは大変ですよね。

最初から無ければ片付ける労力もいらない✨

 

だから、積極的におもちゃを買おうとは思わないです。

もらったら嬉しいですけどね笑

 

②汎用性が高いおもちゃ

あったらいいなと思うのは、

つみき、折り紙くらいです。

 

プレゼントにもらったものを除いて、自分で用意したのはつみきだけです。

小さいつみきを出してみたところ、

つかんだり、なめたり、私や夫が積んだつみきを倒して遊んだりしています。

つみきって、積まなくても遊べるんだ!と発見でした✨

 

また、プログラミング学習が始まるそうですが、折り紙がプログラミングに良いそうです。

プログラミングというと、パソコンで、文字列を打ち込んだりするのかな?と思いますが、そうではありません。

とある目標に辿り着くために、純情通りに手順を踏むことがプログラミングの本質だそうです。

折り紙は0歳には早すぎますが、大きくなってきたら一緒に遊ぼうと思います🤗

 

 

③おもちゃはすでに家にある

そして、実は皆さんおもちゃを持っています。

それは、お母さんやお父さんの手足や体!

f:id:Ritsune:20210219223035p:image

抱っこするだけで子どもは喜ぶし、

歩けるようになったら、親の足の上に立って歩いていた思い出があります。

楽しかった!

子どもにとって、親が笑顔で一緒に遊んでくれ?ことが1番の楽しい時間なんでしょうね( ◠‿◠ )